こんにちわブログ隊長こと専務の田中です。
ブログやるぞと言ったものの今日まで逃げてきたしだいです。kenにやり方を教えてもらいながら挑戦している状況です。絵文字等は到底使えませんのでご容赦を[岩陰]T-T)ダー
それでは本題に
わたくし仕事もしながら耐震診断士というのもやっとりまして、市原市耐震協議会を通して皆さんのお宅を調査させて頂いております。人命救助といえば大袈裟ですが、もっと皆さんに興味を持っていただきたいと思っています。市原市では補助金制度もありますのでお気軽に市役所建築指導課に相談してみてください。このブログが少しでも役に立てればいいな~
調査で使う道具達↓

左下の器具は鉄筋探知機で基礎にあて転がすと鉄筋が入っているかわかります。左上はレーザーで柱の傾きを調べます。右のは地盤がどの程度耐力があるか調べる物です。その他にも筋交いセンサー等の器具があります。
それと、もうひとつご存知の方にはすいません≦(._.)≧ ペコ
最近、木造住宅の断熱に力を入れていましてセルロースファイバーたる物を取り入れて行こうと思っています。だいぶ前から商品はあったのですがコスト的にけっこうかかるので見送っていたのが現状です。先日、千葉デコスの関野さんのご好意により実際に現場を見せて頂いたのですが、かなりいいです。(工務店さんにも感謝!ありがとうございます♪(#^ー゜)v)
機能は防露・調湿・防音、相当やばいです。ちなみに技能講習もあり施工レベルも高く安心です。ちなみに関野さんはゴールドでスペシャルらしいです。皆さんもぜひ断熱考えてみてください。だらだら書きましたがこれからもブログがんばります。
ランキングに参加しております
ワンクリック御願い致します<(_ _)>

応援していただけたら嬉しいです(*^^*)