今日は市原市I様邸の上棟日でした
心配していた天気も、一瞬雨がちらついただけで済みました

以前ブログでも書いたように
上棟日の雨は縁起のいいもので
雨が降りこむとその家は火事にならないといわれ
幸せが降りこむともいわれています
I様邸の上棟いい形で雨が降り込みました(^^)

午前中のうちに小屋梁、小屋束、母屋まで完了
とてもイイペースで工事が進められました

I様のご厚意により、お昼御飯いただきました
I様ご馳走様でした。とってもおいしかったです(^^)
お昼休みにI様のご家族と色々話をさせていただきました
仲の良いご家族で、笑顔がとても印象的でした
楽しい時間を過ごさせていただきました(*^^*)
午後からの工事も順調に進み
午後3時過ぎには、屋根の野地板まで完了
ルーフィングまで貼り終えることができました

そして、上棟式の準備開始
屋根の上に五色旗が立てられてました

いよいよ餅&お菓子撒き開始
ご近所の皆さんなど、たくさんの方が集まってくださいました
御施主様に家づくりのいい思い出となったんではないでしょうか(^^)

無事怪我もく上棟、餅撒きを終えることが出来ました
最後に御施主様よりご祝儀いただきました
お心遣い本当にありがとうございます
これからの家づくり一緒に楽しんでいきましょう
本日は上棟おめでとうございました
ランキングに参加してます。ワンクリック御願い致します

←ポチッと
いつも応援ありがとうございます。とても励みになります
コメント