千葉・市原市・大賢ブログ~自然と仲良く暮らす家~office daiken
八坂祭・山車格納庫
2020
/
09
/
08
専務のブログ
続きを読む
だいぶご無沙汰してしまいました台風の記事を書いたのが前回ということは丸1年程経ってしまいました申し訳ありませんこの1年間台風の被害に遭われた建物の工事をたくさん施工させていただきました実際にはまだまだ間に合っていないのが現実で、工事が先か台風が来るのが先かという状況ですここまでの被害が千葉県に出るなんて誰も想像していなかったと思いますが一度起こった事です。また起こるのを想定して動いていかなくてはい...
続きを読む
台風15号・台風19号の被害
2020
/
06
/
11
専務のブログ
続きを読む
だいぶご無沙汰してしまいました千葉県全域に様々な被害を残して行った台風15号東日本の広範囲に被害を残して行った台風19号私達が住む千葉県市原市は台風15号19号共に風の被害が大きかったです生まれて初めて一週間近くの停電を経験しましたが想像していた以上に大変でしたそもそも停電しても1日~2日だろうと当時は考えていたので圧倒的に備蓄食料などが足りませんでした。台風が来た翌日から倉庫にあるブルーシートをかき...
続きを読む
屋久島の地杉・アイアン手摺・ガス管ハンガーパイプ
2019
/
06
/
30
専務のブログ
続きを読む
ご無沙汰してました!建設業には全然嬉しくない梅雨の季節の到来です外の工事が全く進まなくなってしまいますからどうしても嫌がられますそんな梅雨の時期より雨の多い屋久島からやってきた地杉を最近使う機会が増えてきたのでご紹介します。今回は実家のウッドデッキに使ってみました。本来の日本の杉は柔らかくてあまりデッキ材には向いていませんしかし、この屋久島の地杉は島の環境のおかげか油分が多く、耐久性・耐候性が強い...
続きを読む
木とグレイッシュカラーの漆喰の家
2019
/
04
/
15
専務のブログ
続きを読む
遅くなってしまいましたが先日完成したおうちを少しだけご紹介します木とグレイッシュカラーの漆喰の家天井の白さと比べると壁との色の違いが良く伝わるかと思います最近雑誌等でも目にすることも多くなったグレイッシュカラーです初めてグレイッシュカラーの漆喰を施工しました。初めは少し濃くて暗く感じてしまうかと思いましたが全く暗く感じることもありませんでしたむしろ木の優しい色とマッチして落ち着いた雰囲気になってい...
続きを読む
ストリップ階段とグレー色の漆喰
2019
/
03
/
17
専務のブログ
続きを読む
ご無沙汰しておりました(笑)今日は最近の現場の写真を載せたいと思いますまずは市原市S様邸のストリップ階段です非常に納まりの難しい階段ですが棟梁が綺麗に納めてくれました本当は廻り階段部分もストリップにしたかったのですが化粧のは柱のみで納める為には廻り階段部分は強度も考え蹴込板で隠す納め方をしました。もう少し階段の裏側を隠す形で仕上げるので完成したら改めて載せさせていただきます。そして市原市H様邸は内部...
続きを読む
次のページ
大賢工務店
大賢ブログへようこそ
進行中の施工状況・建築に関する話・まったく関係ない話まで
ホームページだけでは伝わらない大賢工務店の気持ちをお伝えします
カレンダー
03
| 2021/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
リンク
大賢工務店 office daiken
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カテゴリー
スローライフ (15)
会長のブログ (135)
社長のブログ (35)
専務のブログ (517)
スタッフのブログ (0)
土と漆喰を使った事務所 (18)
未分類 (7)
ブログ内検索